2015年6月10日水曜日

ステッカーの加工について

屋外・車ステッカーの加工について

屋外や車に使用するステッカーの種々の加工の解説について。
型抜きとは、四角形・円形以外の異形ステッカーの外形に沿って切り抜くことを、型抜きと云います。
通常の形のステッカーは1枚ずつ切り離して納品しますが「型抜き」とは云いません。
一般的な四角形・円形以外の形で切り抜くことを「型抜き」と云って切り離しとは区別しています。
面付け作成とは、1枚の剥離台紙に複数枚のステッカーが印刷されてハーフカットされて作成されたステッカーのことです。
組合せステッカーとは、面付けされたステッカーのそれぞれが異なる形状・大きさ・デザインの場合のことです。
白引き印刷とは、透明ステッカーや蛍光ステッカーなど下地に白を印刷してから本来の色を印刷することです。
白引き印刷は、印刷色が半透明のインクのため透明や蛍光市とに印刷するとステッカーを貼った時下地の色と混色して違う色に見えてしまうことを避けるために行います。
内貼りステッカーとは、両面ステッカーのように印刷された面の側にステッカー糊が付いたステッカーです。
ガラスの内側から外に向けて貼ることができるようにしたステッカーです。裏が無地のものが内貼りステッカーで、裏にも印刷されたステッカーが両面ステッカーになります。

サンプリント姉妹サイトご案内

[ステッカーWEB]屋外・車ステッカー作成・マグネット印刷
[看板製作WEB]プレート看板・公共看板・ゴミ収集看板作成。
[旗・横断幕WEB]オーダーメイドの旗・のぼり・横断幕の製作。

2014年9月20日土曜日

PET透明ステッカー

高透明度のPETステッカー

透明ステッカーには、エンビ素材の透明ステッカーポリエステル素材のPETステッカーの2種類が製作できます。
PET(ポリエステル)ステッカーは、透明度がエンビステッカーより高く、ガラスと同等の透明度があります。ガラスに貼った時文字以外の余分な透明部分が目立ちにくいのが特徴です。
また、素材の伸縮性はエンビ素材が大きくPET(ポリエステル)素材は硬質で伸縮性が小さいのも特徴です。

ステッカーの伸縮性

エンビステッカーは伸縮性が大きいので曲面や凹凸に貼りやすくなっていますが、ポリエステルステッカーは伸縮性が小さいので曲面や凹凸に貼る時熱を加えてもエンビ程伸びたりしませんので貼りにくいです。
しかし伸縮性が小さいと云う点を生かした用途もあります。
看板や窓に貼った場合、エンビは気温で長期間でちじみますが、ポリエステルはちじみにくいのでその分見栄えが良くなります。

ポリエステルステッカーの透明度

ポリエステルステッカーは透明度が高いので、印刷した文字やイラスト以外の透明部分が目立たない特徴があります。見た目の違和感がありません。用途は電車やバスなど窓ガラスの広告に利用できます。
ポリエステルステッカーの詳細は→「ステッカーWEB」PETステッカー

サンプリント姉妹サイトご案内

[ステッカーWEB]屋外・車ステッカー作成・マグネット印刷
[看板製作WEB]プレート看板・公共看板・ゴミ収集看板作成。
[旗・横断幕WEB]オーダーメイドの旗・のぼり・横断幕の製作。

2014年8月6日水曜日

ステッカー作成の価格

ステッカーの価格について

オリジナルステッカーを作成依頼する場合の価格は、ステッカーの素材、屋外用か屋内用か、ステッカーサイズや作成枚数などで価格が決定されます。
そのほかにも価格に影響を及ぼすのが、ステッカーの形状です。
ステッカーの形状が一般的な四角形・円形以外の場合には、「ステッカー型抜き」分として別途20%程度の価格が上乗せされます。

ステッカーの素材・サイズ・作成枚数と価格

オリジナルステッカーを作成依頼する場合に素材・サイズ・作成枚数には下記の関連があります。
ステッカー素材で最も安価なのは紙・ユポ紙・ホイル紙ですが、屋外用には適しておりません。 次に安価な素材はエンビ素材(エンビステッカー)です
このエンビ素材は屋外用や車用として伸縮性があり最も適しています。
エンビ素材の他にはポリエステル素材がありますが、ポリエステル素材は伸縮性が小さい、屋外用には適していますが車など曲面に貼る場合には適しておりません。製作価格はエンビ素材よりも高価です。屋外長期に使用する看板などに使用する場合に効果的です。
ステッカーのサイズが小さいほど、製作枚数が多いほどステッカー1枚あたりの単価は安価になります。

ステッカーの形状と価格

ステッカーの形状が、一般的な四角形や円形は標準形として扱いますので価格に影響を及ぼしません。
ステッカー形状が一般的でない場合は、ステッカー外周をカットするための費用が別途必要になります。
一般的には「型ぬき」するための費用が加算されます。形状が複雑になるほど価格は高くなります。

サンプリント姉妹サイトご案内

[ステッカーWEB]屋外・車ステッカー作成・マグネット印刷
[看板製作WEB]プレート看板・公共看板・ゴミ収集看板作成。
[旗・横断幕WEB]オーダーメイドの旗・のぼり・横断幕の製作。

2014年7月8日火曜日

何度もはって、剥がせるステッカー

何度もはってはがせるステッカー

何度もはって、はがせるステッカーがあります。
吸着ステッカーや弱粘着糊のステッカーは、貼った後にはがしてもまた使用できるステッカーです。

吸着ステッカー

吸着ステッカーは、ポリエステル素材で白色と透明の2種類があります。
白の吸着ステッカーは乳半色で裏からの光も透しますので、隠ぺい力はあまりありません。
透明はpet素材なので、ガラスと同じ透明度があります。
製作価格は、割高になります。

弱粘着ステッカー

弱粘着糊のステッカーは、塩ビ素材で不透明白色と透明の2種類があります。
白色はグレー糊を使用しているので、隠ぺい力があります。
透明素材は、エンビですので吸着ステッカーほどクリヤーではありません。
製作価格は、エンビですので割安です。

何度もはって、はがして使用するには

何度もはって、何度もはがして使用しているうちに糊面がよごれて貼り付きが悪く
なってきたら、のり面を水で清掃することによって、また使用できるようになります。

ステッカーの便利な使い方

何度もはってはがせるステッカーなので、イベント期間使用後はがして次回のイベントに
また貼って使用することを繰り返し利用できます。

サンプリント姉妹サイトご案内

[ステッカーWEB]屋外・車ステッカー作成・マグネット印刷
[看板製作WEB]プレート看板・公共看板・ゴミ収集看板作成。
[旗・横断幕WEB]オーダーメイドの旗・のぼり・横断幕の製作。

2014年6月17日火曜日

看板用ステッカー(反射シート印刷)

ステッカー 反射シート印刷

反射シートにインクジェット印刷したステッカーが反射ステッカーです。
反射ステッカーは夜間に光を反射して明るく見えるので交通標識や誘導看板に利用されます。

反射ステッカーの制作例

下記写真は、反射シートに印刷したステッカーをプレート看板に貼った道路誘導看板です。

看板支柱2.5m/表示板サイズ90cm×30cm/反射ステッカー貼り

反射ステッカーの詳細は、下記ステッカーWEBにご訪問ください。
また、反射看板の制作については看板WEBまでご訪問ください。

サンプリント姉妹サイトご案内

[ステッカーWEB]屋外・車ステッカー作成・マグネット印刷
[看板製作WEB]プレート看板・公共看板・ゴミ収集看板作成。
[旗・横断幕WEB]オーダーメイドの旗・のぼり・横断幕の製作。

2014年5月27日火曜日

車ステッカー

ステッカー作成(屋外や車に適したステッカー)

屋外や車に使用するステッカーで、価格面や貼りやすさで最も多く利用されているのが
塩ビ素材のステッカーです。
塩ビ素材のステッカーは、伸縮性があり1次曲面にも簡単に貼ることができます。
車ディーラーでも一般的に使用しています。
塩ビステッカーは、一般的で広く使用されているので、価格も安価に安定しています。
エンビステッカーの品質は、国産のものが安心して使用できます。輸入もので安価な
素材が出回っていますが、品質の面からはやはり日本製のシートが一番良いです。
安心して長期に使用できる屋外・車ステッカーのお問い合わせはこちら→ステッカーWEB

サンプリント姉妹サイトご案内

[ステッカーWEB]屋外・車ステッカー作成・マグネット印刷
[看板製作WEB]プレート看板・公共看板・ゴミ収集看板作成。
[旗・横断幕WEB]オーダーメイドの旗・のぼり・横断幕の製作。

2013年12月29日日曜日

何度も貼れる吸着ステッカー

吸着ステッカー

ステッカーは、裏に付いている糊の種類によってさまざまな用途に使用できます。
糊の種類には下記のようなものがあります。

  • 1.再剥離強粘着タイプ~密着が強く、長期に使用できるタイプ
  • 2.再剥離弱粘着タイプ~密着が弱く、短期間で剥がせるタイプ
  • 3.吸着タイプ~密着は弱いが剥がした後でも何度でも使用できるタイプ
上記1の再剥離強粘着ステッカーは車などに一般的で多く利用されているステッカー。 上記2の再剥離弱粘着ステッカーは選挙やイベントで一時的に使用する場合に、
剥がしやすいので便利です。
上記3の吸着ステッカーは粘着が2の再剥離弱粘着タイプより粘着が弱く、
ガラスや金属に繰り返し使用できます。

吸着ステッカーの種類

吸着タイプの糊が裏に加工されれば、いろんな素材でステッカーが作成できますが
現在は塩ビ素材・ペット素材のものが主流で、透明素材と白素材で生産されています。
各メーカーによって糊は多少違いますが、ほぼ同じように使用できます。

透明タイプの吸着ステッカーの利用例
透明タイプの吸着ステッカーは、窓ガラスなどに文字のみ見せたい場合に使用されます。
毎年、季節毎のイベントで貼り、イベントが終了したらは剥がし、毎年利用できます。

  • 春・秋の交通安全啓蒙
  • 年末火災予防週間の啓蒙
  • 毎年の納税期間のお知らせ
  • 季節毎のバーゲンセールのお知らせ
  • 車展示会のお知らせ
など利用方法は数多くあります。

吸着ステッカーの詳細はステッカーNETで→吸着ステッカー

サンプリント姉妹サイトご案内

[ステッカーWEB]屋外・車ステッカー作成・マグネット印刷
[看板製作WEB]プレート看板・公共看板・ゴミ収集看板作成。
[旗・横断幕WEB]オーダーメイドの旗・のぼり・横断幕の製作。